法定点検しました
2024.11.28
こんにちは
村上店のくどうです。
タイトルの通り私のRAV4、法定12か月点検を実施しました!
タフなヤツといえど点検は必須です。
タイヤを外してブレーキ点検。良好!
オイル点検。要交換!替えました!
そしてタイヤ点検。溝、良好!
一丁上がり、終了です!所要時間は90分。(車種・内容により異なります)
今回は悪いところなく良好でした。
万が一悪い箇所があっても早期発見、予防につながります。
1年に一度の法定点検、絶対にお勧めです!
ご予約お待ちしております!

クルマに化粧
2024.11.28
トヨタカローラ新潟 村上店です
新潟もだいぶ寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
今回、私は家族で長野県にある白樺湖へ行ってまいりました
愛車のアルファードで快調に新潟を出発し、現地に到着!
到着は、夜遅かったので散策は翌日にとホテルに一泊しました
朝肌寒さで目が覚めると
なんと一面雪化粧で子供たちは大喜び!(^^)!
我ながら愛車に雪が積もった様もたまらないと思ってしまいました>^_^<
このアルファードは、7人乗りで居住スペースも広く、荷物も積めるので旅行や家族総出のドライブでも活躍する
今まで私が乗った車で一番のお気に入りです!!
また、道中の恵那峡サービスエリア下り線で映えるスイーツがありましたのでご紹介です
この神々しいスイーツは、モンブランソフトクリーム
ソフトクリームの上に極細のモンブランクリームがかかった一品です
作る工程も見ごたえがあり
甘いソフトクリームの上に栗の風味が効いたモンブランクリームがびっしりと敷きつめられ
単体で食べて美味しいだけでなく、マリアージュさせるとさらに美味しくいただけます
ぜひ皆様もお近くにお立ち寄りの際にお召しあがりになってみてください!

工藤の休日日記
2024.11.28
こんにちは。
村上店の工藤です。
今回は私の知られざる休日の1コマをお届けします。
先日、気温が一気に下がったあの日、休日だったので妻と笹川流れをドライブしてきました。
私の愛車はRAV4!
仕事にレジャーにアクティブに使えるタフなヤツです!
↑※写真は夏に撮影したものです。
さて、笹川流れの状況ですが・・・しけとりますな~いつも通りの光景ですが、冬が来たな~ってしみじみ思います。
写真少しピンボケ気味でしたすみません。
それでも風の強さ、波の高さが伝わってくるかと思います。そしてフロントガラスの水滴は雨ではなく海水です!
あとで洗車だな・・・
山が近くなってきたところであられが降ってきました。道路が少し白くなりましたよ~!
テンションが上がってまいりました!
道路はうっすらと白くなりましたが、心配はしてません。
アドベンチャーグレード、GZパッケージに搭載されたダイナミックトルクベクタリングAWDが、滑りやすい路面でも走破性を発揮してくれます!
走行状況に応じ、前後トルク配分に加えて後輪トルクを左右独立で制御し、旋回時の車両安定性を高める「トルクベクタリング機構」、4輪駆動が不要な時にはプロペラシャフト前後で動力伝達を切断し燃費性能向上を図る「ディスコネクト機構」を採用。各輪へのトルク配分状況は、マルチインフォメーションディスプレイで確認できます。
要するにすごい4WDです!
安全にドライブを終えることができました。
雪が本格的になると↓のようになります
ランドクルーザーシリーズも素晴らしい車ですが、RAV4も頼もしい1台です!
こんな感じで今後も家族でガンガン出かけようと思います。
以上工藤の知られざる休日でした。

上越市に行ってきました(*^_^*)
2024.11.28
先日、上越市に新車納車に行ってきました。
新車を積載車というトラックに積み込み高速道路で片道約2時間の旅に出ます。
12時に先方の会社で無事に新車をご納車させていただきちょうどお昼の時間になりました。
前々から行きたかったが長蛇の列を見ては諦めていた『麵屋 あごすけ』を覗いてみると、、、、
天気が悪かった事が幸いし普段より行列が短い!!速攻で決断です。
以前、『最強ラーメン番付SHOW』という番組でガチランキング全国1位にも輝いたお店です。
食べてみたいと思って何年が経ったでしょうか?
頼んだラーメンはTVで見た1番人気『鶏塩白湯麵』です。
届いてきた時、ラーメンではなく1つの芸術作品を見ているみたいな美しさと品格を感じます。
スープの清らかさや食材などこだわりを感じるラーメンになってました。
これが日本一のラーメンか余韻に浸りながら幸福感で新潟を目指し無事に帰ってくることが出来ました。
ぜひ、まだ『麵屋 あごすけ』を堪能されてない方は上越までドライブをして堪能してみてはいかがでしょうか?
新潟亀田インター店

10ページ(全291ページ中)